本当に必要な入院時の出産準備リストは?最低限揃えるべき出産バッグ・陣痛バッグまとめ

妊娠が発覚してから日々仕事などに追われていると、あっという間に妊娠中期、後期、と時が過ぎていきますよね。出産に向けてそろそろ入院用品を準備しなくては、と頭では分かっていても体調の悪い日が続きなかなか準備が進まないもの。

とはいえ、出産という大仕事に向けてしっかりと準備万端に物を揃えておきたいですよね。

今回は実際に出産を二度経験した私が本当に必要な物を吟味し記事にまとめました。

産院の入院用品準備リスト

私の産院では母乳育児に力を入れており、院内で定期的に母親教室やイベントをしたりママに寄り添ってくれるような病院でした。
そんな産院で揃えて下さいと言われたリストは以下の通りでした。参考までにどうぞ。

なお、個人差はありますが、出産日を含めて5~8日程が一般的な入院日数のようです。

産院で用意してくれたもの

産院によって準備してくれる用品には差があるかと思います。が参考までに載せておきます。

※ナプキンが足りなくなっても院内で買い足す事が出来ました

実際準備した入院用品は必要だったのか?

それでは、実際に入院生活をする上で必要で使用した物、不必要だったものを一つ一つ解説していきます。

ママ用

診察券・健康保険証

言わすもがな必要です。

母子健康手帳

出産前〜退院時までの記録を描いてもらうのに大活躍します。

授乳用ブラジャー

母乳育児には必要不可欠です。一度普通のブラジャーで母乳を与えた所、私はやりづらくて仕方ありませんでした。
母乳の分泌量には個人差があるので、まずは2〜3枚用意しておいて様子を見てから揃えていくのもありでしょう。

授乳インナーの個人的にオススメなタイプについてまとめました↓↓↓

ネットで買うならマタニティ用品が豊富なベルメゾンネットがオススメ✨
ベルメゾンネット

産褥ショーツ

股の部分が開く形のショーツです。


正直入院中の数日のために用意するような物です。出産数時間後〜助産師さんに何度も出血量の確認をしてもらう時に履いていましたが、いちいちパンツを脱ぐ必要がなかったのでとても便利でした。後陣痛などその他産後のしんどい時期のために安い物でもいいので準備しておく価値はあると思います。

産褥ショーツの必要性や枚数などについて悩んでいる方はこちらの記事をチェック↓

産褥ショーツは必要??いらない?その後の使い道は??
出産の入院用品の中に必ずと言っていいほど『産褥ショーツ』という物があります。 入院用品を揃える上で初めてそのような物を知ったという方も多いのではないでしょうか?? このようなものがあるけど、実際買う意味あるの?と考える方もいると思い...

骨盤ケア用さらし

骨盤ケアの為にも絶対に準備しておいたほうがいいです。私は骨盤ケアを怠ったおかげで、体重減少してもぽっこりお腹が治らなくなりました😭
ちなみに、さらしは巻き方が難しいので私はトコちゃんベルトを買い使用していました!


使い方の説明書も丁寧で、とても使い心地がいいですよ(*^^*)

長めの靴下

長めの靴下は防寒対策にバッチリでしたが、これよりも私は着圧ソックスに救われました。産後3日頃に人生で一番足のむくみが酷くなり痛かったので、着圧ソックスは準備することをオススメします。

洗面入浴用具

アメニティはほぼない所だったのでフルセットで必要でした。荷物のカサを抑える工夫として、私はこのようなシャンプー・リンスの試供品を持ち込みました。


いつも高くて買えないような香りのシャンプー・リンスを楽しめたのでテンションが上がり、揃えて良かったなぁと思いました😊産後のご褒美に揃えてみてはいかがでしょうか。

マグカップ

母乳の分泌のためにも水分補給は大切ですので、沢山使って沢山飲みました。
ちなみに母乳分泌にはたんぽぽ茶が良いらしいですよ😊🍵


お茶好きな私にとって忘れられないほどクセになる味でした!美味しいですよ❣️

軽食・飲み物

陣痛の合間に手軽に食べれるようなものや、入院中に食べたい物をある程度準備して持っていくのがいいでしょう。

バスタオル・フェイスタオル

赤ちゃんの掛物や沐浴に使ったり、自分の入浴や洗顔後に使用しました。産院のリスト通り3枚以上用意していきましたが、結局使ったのは2~3枚程度でした。

産院のタオルを使ったり入浴も出来ない日があった為、必要ではありましたが枚数は多く揃える必要はないなと感じました。

ティッシュ

自分だけじゃなく赤ちゃんにも使ったので、何かと必要でした。

退院時の衣類一式

赤ちゃんとママの晴れ姿の退院の日、少し良い服を着て記念写真を撮りたいですよね。赤ちゃんが、お腹の中から出てきたとはいえそれなりにお腹の膨らみはあるかと思いますので、ゆとりのある服をオススメします。

赤ちゃん用

ガーゼハンカチ

吐き戻しを拭き取る場合などに重宝します。退院後も沢山使うので揃えておいて損はないかと思います。


退院時のベビー服、おくるみなど

何年経ってもこの時の最初の服は覚えているものです。お気に入りを用品しましょう!



やはり出産という大仕事をして体を酷使するので、これらの物は産後とても便利で助かりました。どれも必要だと感じました。

その他、個人的に必要だと思った物

産院の入院用品リストに載ってはいなかったが、持って行って良かった物は以下の通りでした。

ペットボトルキャップ

個人差はありますが、陣痛中はかなりの体力を消耗します。また意識して呼吸をしたり、痛みに耐えきれず叫ぶ事でかなり喉が乾きます。そんな中で、ワンアクションで水分補給が出来るペットボトルキャップは必要だと思いました。


母乳パッド

これも個人差はありますが、母乳がよく出るママは必須アイテムです。母乳をあげたことが無い方は分からないかと思いますが、片方授乳をしているともう片方からも染み出てきてしまい、服までびしょ濡れ…なんていう事になります。試供品で貰える場合も多い品なので、まずは予備で持っていき、分泌が多そうであれば後からパパに買って届けてもらえれば効率がいいかもしれません。まずはガーゼハンカチで代用するのもアリです。


ジェルボール

私の入院した病院では洗濯機が使える病院でした。入院中洗い替えが出来ないとなると日数的にもかなりキツいです。必要によってハンガーなども持ち込むといいかもしれません。家族に家で洗濯してこまめに持ってきてもらえるのならお願いしてもいいでしょう。


ボールドのジェルボールは柔軟剤入りなのでオススメです!

生理用パンツ

私の経験上、悪露で産褥ショーツなどがすぐに汚れてしまったりしたので、すぐに替えがなくなってしまいました。入院中に足りる枚数分の産褥ショーツを沢山買うよりも生理用パンツを多めに持っていった方が経済的にも良かったです。

携帯充電器

入院中は携帯で色々な人と連絡したり、赤ちゃんの写真を撮ったり大活躍です。充電器は忘れずに持っていきましょう。

赤ちゃんの爪切り

赤ちゃんは意外と爪が伸びるのが早いです。すでに爪が長く、赤ちゃんが自分の顔を傷つけてしまうなんてことも…!そうならないように準備して持っていくといいでしょう。


 

出産手当金支給申請書

出産手当金を受け取る場合、産院に必ず書いてもらう書類です。二度手間を防ぐため、入院時か1ヶ月検診時に忘れずに持って行きましょう。

出産手当金の詳しい流れについて知りたい方は以下の記事を参考にどうぞ↓

出産手当金の具体的な進め方は?どのくらいで入金されるの??【体験談あり】
出産手当金というものがあるのは分かったけれど、具体的にどう進めて行けば良いか疑問ではありませんか?? この記事では、私の体験談を元に申請から振り込まれるまでの流れを解説します。体験を元に振り込みまでの具体的な期間も紹介しています。

 

本当に必要な入院用品リストまとめ

私的に本当に必要だと思った入院用品のリストを分かりやすく絵にまとめてみました。参考になれば幸いです- ̗̀( ˶’ᵕ’˶)

ここまで見て頂き、ありがとうございました✨

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました